
夏のドイツ・イタリア旅vol.9〜ミュンヘンから電車で3時間離れたノイシュバンシュタイン城にうっかり辿り着いてた旅の話
旅のvol.8のつづき 今回は、旅の途中にInstagramのストーリーズにアップしていた文字入りの画像で今回はお楽しみください(笑) この日は予定がフリーになったので電車に乗って付近を散策してみることに。…
旅のvol.8のつづき 今回は、旅の途中にInstagramのストーリーズにアップしていた文字入りの画像で今回はお楽しみください(笑) この日は予定がフリーになったので電車に乗って付近を散策してみることに。…
VOL.7からの旅のつづき・・・ ドイツ・ミュンヘンのマリアヒルフ広場で年に春/夏/秋の3回だけ開催される大規模な蚤の市「アウアードゥルト(Auer Dult)」。約300くらいの出店でアンティークから実用的なアイテム、…
vol.6の続き・・・ ガルダ湖を朝出発して電車を乗り継ぎPadovaに到着後タクシーで移動して、ようやく目的地に到着! 「ピアッツォーラ・スル・ブレンタ蚤の市」!! こちらは入り口付近。ここからどんどん中心部に向かって…
vol.5からの旅の続き〜 ミラノから電車で午後にガルダ湖まで戻ってきた私。湖で泳いでいた友人たちと合流してワイナリーへ。 葡萄畑〜 試飲も出来たので友人たちはお土産に購入していました^^ 私は荷物増えるんで飲むだけで購…
旅の記録vol.4からの続き 普段は海外に仕事に来たら余暇のような時間は全く持たない私。それはもちろん時間とお金がないからである(笑)。でも、今回はせっかく友人と一緒だし、現地に住む人のバカンスを楽しむなんて経験は出来な…
前回までの道のり⇒vol.3にて さてさて、イタリアガルダ湖に夕方前くらいに到着。ここは湖のリゾート。やっぱり水着に着替えて行ってみますか〜^^ 私は実はカナヅチ(泳ぎ苦手、平泳ぎなぜか沈むw)ので、海辺で…
旅好きな私ですが、一番たくさん今まで訪れたのは圧倒的にベトナム!特にホーチミン!一番多いときは1年に5,6回アホみたいに行ってたときが・・・(笑) そんなベトナムで私が大好きな美味しいモノを過去の自分のブログから抜粋して…
VOL.1 、Vo.2の続き。 この日はドイツ・ミュンヘンを車で朝出発してイタリアのガルダ湖に向かいます。 レンターカーで運転は、ミュンヘン在住のEちゃん。国際免許持ってるのカッコいい〜♡ 知らなかったんですが、ドイツは…
前回からの続き。VOL.1はこちら⇒★★★ ドイツは何度が来たことがあったのですが、ミュンヘンは初!まずは初日、合流した友人と一緒にミュンヘン市内へ地下鉄や電車でレッツGO〜♪ ミュンヘン街中を歩いていると…
2022年コロナ禍の夏。日本ではまだまだマスク生活だったこの頃、6月にワクチン接種がなくてもヨーロッパ入国が出来るようになったのを機にやっとやっと旅に行けるーー!と計画をして、夏にドイツ&イタリアへ。 2年10ヶ月ぶりの…
数年前の夏。ポルトガルとベルギーを20日間くらいかけて都市を移動しながら蚤の市をたくさん回っていたときのこと。 ベルギーは何度か訪れていましたが、いつも首都ブリュッセルだけだったので今回は他の都市も回ってみようということ…
ドイツ・ベルリンでは週末たくさんの蚤の市が開催されます。 ヨーロッパの蚤の市でベルリンは個人的に1.2を争うほど好きな都市^^ 食器やインテリア雑貨や古着やアクセサリーなど様々なものが並ぶ蚤の市。古いモノを大切に使い続け…
ベトナムで一番有名な焼き物といえば「バッチャン焼」 monochromeでもバッチャン焼を並べています。 (品切れの場合あり) ベトナムの北部、首都のハノイから車で1時間ほどの場所にあるバッチャン村。そこで作られています…
ベトナムのイメージといえば可愛い雑貨天国!!! 日本ではあまり馴染みが少ないシェル(貝)を使った商品もとてもよく見かけます。 もちろんベトナムは美味しいものがたくさんなので、ついつい食べ歩きばかりしてしまい…