
旅の記憶・ベトナム美味しいグルメ天国を堪能!スイーツもご飯も屋台もメニュー紹介♪
旅好きな私ですが、一番たくさん今まで訪れたのは圧倒的にベトナム!特にホーチミン!一番多いときは1年に5,6回アホみたいに行ってたときが・・・(笑) そんなベトナムで私が大好きな美味しいモノを過去の自分のブログから抜粋して…
旅好きな私ですが、一番たくさん今まで訪れたのは圧倒的にベトナム!特にホーチミン!一番多いときは1年に5,6回アホみたいに行ってたときが・・・(笑) そんなベトナムで私が大好きな美味しいモノを過去の自分のブログから抜粋して…
VOL.1 、Vo.2の続き。 この日はドイツ・ミュンヘンを車で朝出発してイタリアのガルダ湖に向かいます。 レンターカーで運転は、ミュンヘン在住のEちゃん。国際免許持ってるのカッコいい〜♡ 知らなかったんですが、ドイツは…
前回からの続き。VOL.1はこちら⇒★★★ ドイツは何度が来たことがあったのですが、ミュンヘンは初!まずは初日、合流した友人と一緒にミュンヘン市内へ地下鉄や電車でレッツGO〜♪ ミュンヘン街中を歩いていると…
2022年コロナ禍の夏。日本ではまだまだマスク生活だったこの頃、6月にワクチン接種がなくてもヨーロッパ入国が出来るようになったのを機にやっとやっと旅に行けるーー!と計画をして、夏にドイツ&イタリアへ。 2年10ヶ月ぶりの…
数年前の夏。ポルトガルとベルギーを20日間くらいかけて都市を移動しながら蚤の市をたくさん回っていたときのこと。 ベルギーは何度か訪れていましたが、いつも首都ブリュッセルだけだったので今回は他の都市も回ってみようということ…
素敵な写真スタジオで毎週金曜のみ、美味しい珈琲が飲めるのをご存じでしょうか? 「写真スタジオbeeBASE×珈琲屋日々」 不思議な組み合わせですよね(笑)。 先日お邪魔してきたのでその様子を〜^^(※撮影掲…
ドイツ・ベルリンでは週末たくさんの蚤の市が開催されます。 ヨーロッパの蚤の市でベルリンは個人的に1.2を争うほど好きな都市^^ 食器やインテリア雑貨や古着やアクセサリーなど様々なものが並ぶ蚤の市。古いモノを大切に使い続け…
ベトナムと言えば北部のバッチャン焼の方が有名な印象があるかもしれませんが、実は南部にはソンベ焼というまた別の魅力の焼き物があります。ソンベ焼は、南部のホーチミンから車で1時間前後の場所に位置するビンズオン省(旧:ソンベ省…
ベトナムで一番有名な焼き物といえば「バッチャン焼」 monochromeでもバッチャン焼を並べています。 (品切れの場合あり) ベトナムの北部、首都のハノイから車で1時間ほどの場所にあるバッチャン村。そこで作られています…
境港市にあるカフェ「chiento cafe&more」さんにmonochrome出店します♪ ■2023年1月30日(月) 12:00〜17:00 ■場所:chiento cafe&more ※mono…
2023/1/27(金) 11:00~14:00⇒中止 出雲の「trois cafe(トロワカフェ)」さんに出店します。 場所:島根県出雲市斐川町求院1416-1 ★大雪のため、2/4(土)11:00〜15…
ベトナムのイメージといえば可愛い雑貨天国!!! 日本ではあまり馴染みが少ないシェル(貝)を使った商品もとてもよく見かけます。 もちろんベトナムは美味しいものがたくさんなので、ついつい食べ歩きばかりしてしまい…
先日久しぶりに着付けを習いに友人と出かけてきました^^ 米子で1.2を争うくらいの老舗の素晴らしい呉服屋「平野屋呉服店」さん。 創業は慶長3年(1598)!建物も150年の歴史があるんです!!すごすぎる!!…
商店街にあるレトロ好きにはたまらないカフェがあるのをご存じですか? 昔ながらの商店街の中に実はあるんです〜^^ 古い薬局をリノベーションした素敵なレトロカフェ「Goods&Cafeみっくす」さん♪ 入り口に残る「…
私のお店monochromeとコラボしたり一緒に旅もした仲良しのカフェ七草さん♪ 2023年より営業時間や内容などが変化しました!! ※追記 2023年3月より急遽カフェ七草(南部町)はお休みされて、安来市にオープンした…